企業イベントでレーザー演出でした。


使用機材はこちら、


上下、ステージ奥のトラス上に
KVANT社の7Wフルカラーレーザー2台。
最近のレーザー現場は、ほとんどこれ使ってますね。
このKVANTの7Wレーザー、小ホールや中ホールはもちろん、
小さめの大ホール、またZEPPなどキャパが大きいライブ会場、
そして野外でも、少し小さ目の会場なら効果的に使え、
かなり幅広い場面での使用が可能です。

もし業者の方などで、レーザー製品の導入をご検討の場合、
こちらをお勧めします。
こちら、2Wの紹介ですが、ご覧の上お問い合わせください。。


上の画像、スモークマシーンはAntariのZ-1500を2台、上下に置いてますが、
照明さんで持ち込みのHAZEマシーンも使用しております。
レーザーコントローラーにはFiesta.Pro、

ソフトウエアはもちろんFiestaです。
Fiestaソフトウエアの入ったPCとディバイスのFiesta.Pro間は
LANケーブルでつなぎます。
PCはステージ正面の客席後ろ、ディバイスはステージ側となりますが、
会場が、かなり大きい展示会場みたいなところで、
LANケーブルを会場の一番外側に沿って這わせると、
120mぐらい要るとの情報でした。
それでオペブースは、なるべくケーブル這わせる側の外側の位置にしてもらい、
ケーブルを這わせると100mちょうどのところにイントレが有ったのです。
で、そこにFiesta.Proを設置、各レーザー本体にはそこからILDAケーブル。
ILDAケーブルも、遠い方の側には50m必要でした。

もちろんLANケーブルをつなげば、
もう少しステージに近いところまで行けたのですが、
以前に100mにそのまま10mぐらい足したら、すぐにエラーしたことが有りましたので、、。
また、HUBを入れて延長の手もありましたが、今回はやめときました。
またワイヤレスLAN、以前に試したときに、一瞬動きが止まったりしました。
おそらく見てる人は気づかないレベル、操作してる人しかわからない感じでしたが、
これも不安なので、やはりケーブルひく方が良いかと、、。

本番、2日間でしたが、無事に終了。

このような演出ご希望の方は、
会場の場所、内容など明記の上、
こちらよりお問い合わせください。


使用機材はこちら、


上下、ステージ奥のトラス上に
KVANT社の7Wフルカラーレーザー2台。
最近のレーザー現場は、ほとんどこれ使ってますね。
このKVANTの7Wレーザー、小ホールや中ホールはもちろん、
小さめの大ホール、またZEPPなどキャパが大きいライブ会場、
そして野外でも、少し小さ目の会場なら効果的に使え、
かなり幅広い場面での使用が可能です。

もし業者の方などで、レーザー製品の導入をご検討の場合、
こちらをお勧めします。
こちら、2Wの紹介ですが、ご覧の上お問い合わせください。。


上の画像、スモークマシーンはAntariのZ-1500を2台、上下に置いてますが、
照明さんで持ち込みのHAZEマシーンも使用しております。
レーザーコントローラーにはFiesta.Pro、

ソフトウエアはもちろんFiestaです。
Fiestaソフトウエアの入ったPCとディバイスのFiesta.Pro間は
LANケーブルでつなぎます。
PCはステージ正面の客席後ろ、ディバイスはステージ側となりますが、
会場が、かなり大きい展示会場みたいなところで、
LANケーブルを会場の一番外側に沿って這わせると、
120mぐらい要るとの情報でした。
それでオペブースは、なるべくケーブル這わせる側の外側の位置にしてもらい、
ケーブルを這わせると100mちょうどのところにイントレが有ったのです。
で、そこにFiesta.Proを設置、各レーザー本体にはそこからILDAケーブル。
ILDAケーブルも、遠い方の側には50m必要でした。

もちろんLANケーブルをつなげば、
もう少しステージに近いところまで行けたのですが、
以前に100mにそのまま10mぐらい足したら、すぐにエラーしたことが有りましたので、、。
また、HUBを入れて延長の手もありましたが、今回はやめときました。
またワイヤレスLAN、以前に試したときに、一瞬動きが止まったりしました。
おそらく見てる人は気づかないレベル、操作してる人しかわからない感じでしたが、
これも不安なので、やはりケーブルひく方が良いかと、、。

本番、2日間でしたが、無事に終了。

このような演出ご希望の方は、
会場の場所、内容など明記の上、
こちらよりお問い合わせください。