Moncha BOX 2、
オプションで将来Fiesta のMAC版が使えるようになると言ってました。
何のことは無い。
すでにFiesta for MAC、1年ライセンス買えるじゃないですか。

しかし、1年ライセンスって結構ジャマくさい。
中には1年に1回ある時期にしか使わない人も居るし、
使おうと思って出してきたら、ライセンス切れてて使いたいときに使えないとか、、。
クラブなどで毎日の様に使ってる方には、1年ライセンスでも良いかもしれませんが、、。
Moncha BOX 2はこちら
Fiesta for MAC(略して、F4Mと言うようです)、少しだけさわってみましたが、
Windows版とはかなり異なっています。
すでにFiestaでは無いような、、??
別の名前付けたほうが良かったのでは?と思います。
新しいシーンの作成は、PANGOLIN社のBeyondのタイムラインの作り方に似てるように思いました。
あとライブでのフェードチェンジ、なんでモーフィング (morphing) 無くすかの??
それしか使ってないのに、、。
まあ、もう少し試してみます。
もしFiesta for MAC、試して見たい方は、
こちらよりMoncha BOX2を注文いただき、
通信欄でその旨をご連絡下さい。
オプションで将来Fiesta のMAC版が使えるようになると言ってました。
何のことは無い。
すでにFiesta for MAC、1年ライセンス買えるじゃないですか。

しかし、1年ライセンスって結構ジャマくさい。
中には1年に1回ある時期にしか使わない人も居るし、
使おうと思って出してきたら、ライセンス切れてて使いたいときに使えないとか、、。
クラブなどで毎日の様に使ってる方には、1年ライセンスでも良いかもしれませんが、、。
Moncha BOX 2はこちら

Fiesta for MAC(略して、F4Mと言うようです)、少しだけさわってみましたが、
Windows版とはかなり異なっています。
すでにFiestaでは無いような、、??
別の名前付けたほうが良かったのでは?と思います。
新しいシーンの作成は、PANGOLIN社のBeyondのタイムラインの作り方に似てるように思いました。
あとライブでのフェードチェンジ、なんでモーフィング (morphing) 無くすかの??
それしか使ってないのに、、。
まあ、もう少し試してみます。
もしFiesta for MAC、試して見たい方は、
こちらよりMoncha BOX2を注文いただき、
通信欄でその旨をご連絡下さい。